中央総業 アンカー強度計算プログラム

ホーム > 接着系アンカー強度計算

接着系アンカー強度計算

データ入力

単票 二票 三票 四票 五票

 
@選択・入力
A選択・入力
B選択・入力
C選択・入力
D選択・入力
薬液種類









材質









サイズ









先端形状









穿孔径
(φmm)










穿孔長
(DL(mm))










使用機材
 
 
 
 
 
 
鋼材有効断面積
(sae)(mm2
 
 
 
 
 
規格降伏点強度
(σy)(N/mm2
 
 
 
 
 
設計基準強度
(σB)(N/mm2










付着強度
(τa)(N/mm2
 
 
 
 
 
アンカー筋の径
(da)(mm)
 
 
 
 
 
穿孔深さ
(l)(mm)
 
 
 
 
 
有効埋込み
(le)(mm)
 
 
 
 
 
有効投影面積
(Ac)(mm2
 
 
 
 
 

(mm2





 
 
 
 
 
 
コンクリート気乾単位体積重量
(γ)(kN/m3
 
 
 
 
 
コンクリートのヤング係数
(Ec)(N/mm2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ta1
 
 
 
 
 
Ta2
 
 
 
 
 
Ta3
 
 
 
 
 
Qa1
 
 
 
 
 
Qa2
 
 
 
 
 
長Ta1
 
 
 
 
 
長Ta2
 
 
 
 
 
長Ta3
 
 
 
 
 
短Ta1
 
 
 
 
 
短Ta2
 
 
 
 
 
短Ta3
 
 
 
 
 


     

データ出力

引張耐力
Ta1(N)
Ta2(N)
Ta3(N)
終局引張耐力(N)
施工確認試験荷重(Kn)
長期荷重用許容引張耐力
(Ta1)a(N)
(Ta2)a(N)
(Ta3)a(N)
(Ta)a(N)
短期荷重用許容引張耐力
(Ta1)a(N)
(Ta2)a(N)
(Ta3)a(N)
(Ta)a(N)
剪断耐力
Qa1(N)
Qa2(N)
終局剪断耐力(N)
長期荷重用許容剪断耐力
(Qa1)a(N)
(Qa2)a(N)
(Qa)a(N)
短期荷重用許容剪断耐力
(Qa1)a(N)
(Qa2)a(N)
(Qa)a(N)

内容説明

接着系アンカーの引張耐力算定
 
接着系アンカー1本当たりの許容引張力は、アンカー筋の降伏により決まる場合の許容引張力と、接着系アンカーの付着力により決まる場合の許容引張力のうちの小さな値とする。
尚、コーン状破壊及び付着力により決まる場合の許容引張力は、アンカーの位置により、へりあき効果を考慮して算定し、複数本配置の場合は群効果を考慮して算定する。
   
参考図書:
 「既存鉄筋コンクリ−ト造建築物の耐震改修設計指針 同解説」(財)日本建築防災協会発行
 「各種合成構造設計指針」                       日本建築学会発行    
   
(Ta)a: 接着系アンカー1本当りの許容引張耐力
(Ta1)a: アンカー筋の降伏により決まる場合のアンカー1本当りの許容引張耐力
(Ta2)a: 定着したコンクリート躯体のコーン状破壊により決まる場合のアンカー1本当りの許容引張耐力
(Ta3)a: 接着系アンカーの付着力により決まる場合のアンカー1本当りの許容引張耐力
Ta1: 鋼材の耐力(降伏)により決まる場合のアンカ−1本当りの引張耐力 (N)
Ta2: 定着したコンクリ−ト躯体のコ−ン状破壊により決まる場合のアンカ−
  1本当りの引張耐力 (N)
Ta3: 接着系アンカ−の付着力により決まる場合のアンカ−1本当りの引張耐力 (N)
               
     Ta  = min[Ta1, Ta2, Ta3]   (Ta)a = min[(Ta1)a,(Ta2)a,(Ta3)a]  
     Ta1 = σy・sae    (N) (Ta1)a = φ1・(Ta1)  
     Ta2 = 0.23√(σB)・Ac  (N) (Ta2)a = φ2・(Ta2)  
     Ta3 = τa・π・da・le  (N) (Ta3)a = φ3・(Ta3)  
      Ac = π・le・(le + da)  (mm2)  
     τa = 9.8・√(σB / 21)  (N)  
記号 :      
    sae :  アンカー筋の有効断面積     (mm2)  
  (公称断面積)      
    σy :  アンカー筋の規格降伏点強度     (N/mm2)  
    σB :  既存コンクリートの圧縮強度   (N/mm2)  
    τa :  接着系アンカーの付着強度   (N/mm2)
     da :  アンカー筋の径     (mm)
     l  :  穿孔深さ    (mm)
     le :  有効埋込み長さ   (mm)
     Ac :  有効水平投影面積 (mm2)
     アンカーピッチ及びへりあきの影響有り (mm2)
 
φn 低減係数 :  
    荷重種別 φ1 φ2 φ3  
    長期荷重用 2/3 0.4 0.4  
    短期荷重用 1.0 0.6 0.6  
 
施工確認試験荷重 「建築改修工事管理指針 平成14年度版:国土交通大臣官房官庁営繕部 監修」
P= (Ta)mini・2/3 =
(Kn)
※上記@の結果
※1Kn/9.8 = 0.102t


 
注意事項 :本計算書は へりあきの影響や隣接して複数本配置する場合の群効果の低減を考慮しない。
接着系アンカーの剪断耐力算定
(Qa)a: 接着系アンカー1本当たりの許容剪断耐力
(Qa1)a: 鋼材で決まる場合のアンカー1本当たりの許容剪断耐力
(Qa2)a: コンクリートの支圧強度で決まる場合のアンカー1本当たりの許容剪断耐力
Qa1: 鋼材で決まる場合のアンカー1本当りの剪断耐力 (N)
Qa2: コンクリートの支圧強度で決まる場合のアンカー1本当りの剪断耐力 (N)
Qa = min [ Qa1, Qa2 ] (Qa)a = min[(Qa1)a, (Qa2)a]
Qa1 = 0.7 ・σy・sae (Qa1)a = φ1・(Qa1)
Qa2 = 0.4・√(Ec・σB)・sae (Qa2)a = φ2・(Qa2)
記号;  
Ec:    コンクリートのヤング係数
Ec = 2.1×10^4×(γ/23)^1.5×√(Fc/20)
γ  : コンクリート単位体積重量 (kN/m3)
Fc  : コンクリートの設計基準強度コン  (=σB) (N/mm2)
 
φn 低減係数 :
荷重種別 φ1 φ2
長期荷重用 2/3 0.4
短期荷重用 1.0 0.6
 
留意事項 :  アンカーピッチ及びへりあき寸法による低減は、別途検討を要する。
上記計算式の構造規定      
埋込み深さ   le≧7da(da:アンカー筋の呼び径)    
ピッチ   S≧7.5da かつ300mm以下    
ゲージ   ダブル配列 :g≧5.5da    
    千鳥配列 :g≧4da      
へりあき   f≧2.5da かつ主筋の内側    
はしあき   e≧5da      
その他 鉄筋の引張り降伏を保証する場合はle≧10da  

関連リンク

有効断面積(公称断面積)一覧

  • 携帯で使える強度計算プログラム
 
Google Sitemaps用XML自動生成ツール